Warning: Undefined array key "page" in /home/c1525899/public_html/economy.96diary.com/wp-content/plugins/batch-cat/admin.php on line 147

PayPayカードとは?ヤフーカードからの変更点を予想!

節約
節約
この記事は約4分で読めます。

こんにちは、だいです。

ZHD株式会社の2020年度第1四半期の決算資料では、yahoo系列の金融サービスはすべてPayPayブランドに統一するとの発表がありました。

これによって今よりもっとPayPayユーザーが増えるかもしれないですね。

出典:ZHD

私が個人的に気になるのは「PayPayカード」です。これはYahooカードからのブランド変更になります。

男性
男性

ヤフーカードがPayPayブランドになったら何か変わるの?

今現在では、PayPayカードにいつ変更になるのか、どうなるのかはまだ明らかになっていません。しかし先日、2021年2月1日には証券の「One Tap BUY」「PayPay証券」に変わっています。

その変化からPayPayカードがどう変わるのか予想出来るかもしれません。PayPay証券としてどう変わったかを踏まえて、PayPayカードの変更点を予想していきます!

PayPay証券は何が変わったのか

サービスはほとんと変わっていない

One Tap BUYは投資初心者を対象に「1000円単位から米国株に投資できる」というかつてないサービスを提供してきており、若手を中心に人気のあるサービスでした。現在でも口座開設数は15万口座に達しています。

PayPay証券となってから何が変わったのか調査しましたが、商号変更時では特にサービス内容は変更していないようです。

これはどちらかというと、いままでOne Tap BUYを使ってるユーザーの混乱を避ける為とも言えるでしょう。

ただ、もともとOne Tap BUYにはPayPayボーナスを利用した疑似運用体験が出来るサービスはあったので、PayPayとのなじみは深かったように思います。

順次新サービス提供

現時点では商号の変更のみですが、今後はPayPay証券として新たなサービスを拡充していく予定だそうです。

2020年度第3四半期の決算資料によると「長期・分散・つみたて」等、投資信託を軸とした新サービスを提供していくようです。ただサービス開始時期は未定のようです。

出典:ZHD

キャンペーンがある

現在PayPay証券では、誕生記念キャンペーンとして口座開設した方の中から抽選で1000名の方に5000円キャッシュバックされます。(2021年3月末まで)

キャンペーンの詳細はコチラ

PayPayカードの予想

最初は特に変更点なし?

PayPayカードですが、恐らくヤフーカードからの変更点は無いと思います。

既にヤフーカードは

  • 唯一PayPayにチャージできるカード
  • PayPayで決済すると0.5~1.5%還元
  • PayPayモールでいつでも最大6%還元

と、相当PayPayと連携したサービスを提供しています。

このまま名前だけPayPayカードに変更しても違和感がありません。PayPay証券と同じように名前だけ変更する可能性が高いでしょう。

後からサービス追加?

ヤフーカードは一般カードの1種類のみですが、PayPayカードは複数選択肢があるかもしれません。

例えば、PayPayゴールドカード、PayPayプラチナカードなど、よりスペックの高いカードはPayPay経済圏の発達と共に出てくる可能性があります。

また、ネットショッピングの還元率なども変更される可能性があります。

楽天の場合、楽天市場でのポイント還元に力を入れていますよね。ドコモの場合、dショッピングでのポイント還元に力を入れています。

ヤフーショッピングやPayPayモールでの還元率は、現状カードを利用してもそこまで高くないので改善される可能性は高いです。

キャンペーンはありそう

PayPay証券と同様に新規発行のキャンペーンはあるでしょう。実は今でもヤフーカードのキャンペーンをやっており、新規入会&3回利用で最大7000相当のPayPayボーナスが貰えます!

もしかすると還元額はもっと増えるかもしれません…

キャンペーンの詳細はコチラ

まとめ

今回の内容は、

  • PayPay証券は現時点で変更点なし
  • PayPayカードも無さそう
  • カードの種類は増えるかも
  • ネットショッピングの還元率は増えるかも

といった内容でした。ソフトバンク経済圏はブランドの不統一感が課題でしたが、PayPayブランドに統一することによって改善されていきます。もしかしたら楽天経済圏を超えるかもしれませんね…

最後まで読んで頂きありがとうございました!

コメント